リラックルの足ツボマッサージは、3つの効果を重ねて足裏の刺激で全身の活力を回復します。
①最初に足裏のつぼを刺激します。 | 最初に足裏にクリームをつけ、足裏にある反射区と呼ばれる部分にあるツボを押します。反射区とは内臓や骨盤周辺などに繋がる末梢神経が集中した部分のことです。 強く押すので多少の痛みを感じることもありますが、この痛みが交感神経への刺激となり、施術後の深いリラックス感を生じます。 足裏の痛い部分が悪い部分と言うわけではありません。普段痛くないところが痛かったり弾力がなかったり、変化を見ることが肝心です。 |
![]() |
|
![]() |
②次に、足の甲や側面のつぼを刺激して血行を良くします。 | 足の側面や甲の部分には骨盤や背骨や背中、肩、ひざ、などに繋がる反射区が多くあります。皮膚の薄い部分なので痛く感じることがありますが、足先の冷えなどにも効果のある部分です。 |
![]() |
|
![]() |
③最後に、ふくらはぎをクリームで足首からひざ裏までトリートメントして老廃物の混じったリンパを心臓のほうに送り返します。 | 最後に、足首からフクラハギまでのリンパを流すクリームマッサージを行います。 フクラハギのヒラメ筋はたち仕事で疲労が溜まりやすい部分なのでマッサージ後の足の軽さを特に感じやすい部分です。 足のむくみとりに効果的で、冬の季節には施術後にブーツを履くタイミングで細くなった足に驚かれるお客様も多くいらっしゃいます。 |
![]() |
|
![]() |
24H.ONLINE予約 空き状況CHECK |